イコロの森

工藤敏博の植物日記

カテゴリー: 日記の記事一覧

2019

4.30


日記

花見

世の中連休中、サクラも咲いて良い天気、あちこちどっと花見の人出で賑わいました。
夕方買い物やらで円山にいましたが、まだ花見と動物園の喧騒が続いていて、日中はさぞかし凄まじかったでしょうね。
酔って抱えられた若者の叫び声を、歩く人々は違和感なく微笑んで受け入れていました。
天下太平ですね。
全てが脳天気で許される花見ってやはり特別です。

 

昨日の自分は午前中は豊平公園で講習、午後からはバラ園のリニューアル(密かな?)の一発目の植栽をしてきました。

 

緑のセンター2階の講義室からのサクラ。
喋りながら窓越しに見えるサクラに一瞬息をのみました。
喧騒を感じないこその感覚でしょうね。
サクラはその方が似合う。冷たささえも含んだ儚さや潔さが感じられます。

 

もっとも、カタクリや何やらが新聞に連発で載ったそうで、地上は豊平公園も人がうじゃうじゃ。
こちらも老若男女、天下太平。

 

その中で、あまり人のいないトイレの周辺。
例のニオイスミレのクリーム花( Viola ‘Sulfurea’( V. odorata ‘Irish Elegance’))が満開でした。

 

すごく殖えていたんですね。
意図的ではないので、林床、少し湿った環境が合ったんでしょう。
這いつくばって咲いているので、すぐ横を歩いても気づかない人が大半でした。
人が群がるムスカリやチューリップより断然いい。
自分にとっては最高の花見でした。

2019

4.27


日記

取りあえず完了!

いよいよ今日から世の中10連休ですね。
自分は全て予定が入っており、全く休めません。
毎年のこと、この時期だから覚悟はしてますが、体が少しキツくなってきております。

 

一昨日、昨日といわみざわ公園メイン部分の剪定、取りあえず完了!
例のごとく旭川からAnnaさんに助っ人に入ってもらい、バラ班の若手3名+研修生のAさん+自分。
2日間黙々とひたすら切り続けました。

 

女性作業員が切り枝を運んでくれ、追っかけで地際の切り口を木酢原液で消毒。
あちこちで根頭がんしゅ病が目に付くので、少しでも危険回避を図るためです。
効率よく進めることができました。
意思疎通が図られ、いいチームワークでした。
グッジョブ!

 

ものによっては、やはり地際近くまで切り戻しもあるものの、総じて昨年よりはかなり歩留まりはいい。
あれやこれや工夫して、皆んなで頑張りましたからね。
きっと先につながると思います。

 

札幌に戻り、自宅を見下ろすホテルのバーで一杯。
(写真中央部辺りが自宅なのですが、ビルに囲まれ全く見えません)
昨日は誕生日でした。
剪定最盛期のこの時期なので、いつもヘトヘト、誕生日どころではないのですが、この日だけ地上でなくできるだけ高いところで飲むようにしてます。
いい気晴らしになりました。
地上に戻ってまた今日から頑張ります!

2019

4.24


日記

研修生

ご挨拶が遅くなりましたが、今年も無事イコロのオープンを迎えることができました。
これから10月末まで、よろしくお願いいたします。
相変わらず今年も他での業務が多々あり、あまり庭には入り込めませんが、自分たちにとってもかけがえのないイコロ、できるだけ居心地の良い庭であるよう頑張りたいと思います。
いろいろご不便をおかけすることもあるかと思いますが、温かい目で見ていただければ幸いです。

 

昨日は今年始めてのイコロでのガーデン作業。
ホワイトガーデンのつるバラの剪定と誘引をしました。
他と異なり、まだ芽出しもまだなのでのんびり構えられます。
やっぱりホームグランドは良い。

 

脚立に乗っているのは、研修生としてイコロに来ているAさん。
33歳、3年後にオープン予定の某ガーデンの管理者になるために研修に励んでいます。
大規模なローズガーデンも計画されているので、先行していろんな経験を積んでもらっています。
あるべき姿だと思います。植物相手、当たり前ですがモノより人ですから。

 

ランブラーの剪定誘引はイコロで4箇所目でしょうか。
少しわかってきたとのこと、昨日は楽しそうにやってました。
基本的な約束ごとを理解し、それを無心で進める、それが楽しく思えれば何より。
自分も楽しかった。
でも責任重大。

2019

4.17


日記

たまらない!

既に始まってますが、恒例の朝勝負の動き。
昨日は5時少し過ぎにイコロに到着。
たまりませんでした!
「たまらない」って通常はネガティブ的な語彙なのかもしれませんが、自分は=「極上」、「この上もない」という方の意味で使ってしまいます。

 

で、例の林道、緑のトンネルをイコロに向かって走っていると、木々の間から朝日がストロボのように目に入る。
たまりませんでした!

 

残したシードヘッド、光り輝き何とも極上でした。
これもたまりません。

 

そしてイコロがメッカのナツボウズ。
やはりため息ものでした。

 

ほぼ一日ハウスの中で、売り場に出すバラを仕分けていましたが、朝だけでも十分楽しませてもらいました。
たまらん!

2019

4.14


日記

まだまだ続く

昨日は大通公園で、先日のつるバラに続きボランティアの皆さんと剪定作業。
一昨日はいわみざわ公園で、同じくボランティアの皆さんとつるバラの剪定。
日替わりであちこちで皆さんと作業すると、どこの誰だか混乱してしまいます(笑)

 

天気続き、昨日は気温も上がり、剪定日和ではありました。
良いものは良く、悪いものは悪い。
同じ品種でも不思議と大通と岩見沢では逆の結果。
同じ管理しているのに、です。
とくに大通では雪が少なかったので、街なか特有のビル風の影響を感じました。
これまでどこよりも温々だろうと思っていましたが、場所によっては保護が必要かもしれません。
あれやこれや考えるには良い機会でした。

 

作業をしていると顔見知りの何人かの方に声をかけられました。
すぐそばの教育文化会館でGIH主催での「FIVE SEASONS」の上映会だったんですね。
すっかり忘れてました。
Sachiさんもスピーチで来場、すぐそばで自分は一日這いつくばっての剪定作業。
不思議なニアミスですが、盛況だったようで良かったです。

 

今日、明日は個人邸でのつるバラ剪定・誘引、バラの剪定作業。
まだまだ続きます。