来る12月6日は、イコカル x ロッピスクリスマスマーケットの日。
イコカルとはイコロカルチャー的な意味合いです。
文化的な活動をイコロで楽しみましょう。ん?まあいいか。
イコロハウスでお世話になっているアーティストのみなさんが、モノづくりの裏側を
教えてくれますよ。アーティストのみなさんと一緒にモノづくりをして、
クリスマスプレゼントにしちゃいましょう。
大事な人に、日頃世話になっているあの人に、いつも頑張っている自分にどうぞ。
丈夫なかばんが大人気のarmadilloさんとは、キーケースづくりに挑戦出来ます。
詳しくはこちらでご確認ください。
また、植物や動物をモチーフにしたピアスやピンバッヂなどがかわいい、
HIDEMI JEWELLERYさんとはオリジナルのアクセサリーが作れますよ。
糸のこを使って、真鍮を自分の好きな形にして、オリジナルのアクセサリーができます。
ちょっと、難しいかな、と感じる方には、すでにできているチャームの中から好きなものを選んでもらって、
ピアスやイアリングなどの好きなアクセサリーにしてもらうというコースもあります。
プレゼントにぴったり。
詳しくはこちらでご確認下さい。
予約が必要なコースもありますので、お早めにどうぞ!
ご予約・お問い合わせは、イコロの森まで。
TEL : 0144-52-1562
FAX : 050-3737-7081
MAIL : info@ikor-no-mori.com
テキスタイルアーテイストのLambentさんのワークショップもあります↑
他のワークショップもあります⇒こちら
アーティストのみなさんは、当日ワークショップだけではなく、ご自身の作品を販売してくださいます。
自分でつくるのは自信ないよというかたは、そちらも覗いてください!
靄がかかって、パリッと冷えた、きれいな朝でした。最高!
お客様のところの冬囲いもほぼ終わり、イコロでも最低限‘やらなきゃいけないこと’は、あと少しで終わります。
あとは、雪が降るまで、‘出来ればやっておきたいこと’をどんだけ出来るのかって感じですね。
いろいろあるけど、こんな風にきれいな庭をみせられると、やっぱやるしかないなと思います。
イコカルxLOPPIS 皆さんのご来園をお待ちしております!
昨日のイコカルxLOPPISはたくさんの方に楽しんでいただけて本当に良かったです。
寒い中お越しくださった皆さん、ありがとうございました!最後にお会いできてよかったです。
また春に!という挨拶ができました。
初の試み、イコカルでは、普段イコロハウスに作品を置いてくださっている作家の方々の人気により、
森の学校は盛り上がりました!実にアツかったっすね。ありがとうございました!
満員御礼。
Lambentさんのハンカチプリントに一生懸命のキッズも多くて、良かったです。
作家のみなさん、ご協力ありがとうございました。
今回はイコカル会場からなかなか出られず、ロッピスのマーケットがあったトマティーヨには、
ちょっとしかいけなかったのですが、ご協力いただいた出展者のみなさん、LOPPIS実行委員のみなさんも
ありがとうございました。
チムチムさんのランチは毎日食いたいくらいです。めちゃうまい。ごちそうさまでした。
と、昨日は天候にも恵まれ、盛り上がりましたが、今朝は雪。
あっつう間にからっぽになってしまった、温室の燃料タンクにも早速補給。
ともかく。とうとう冬が来た感じです。
今日は岩見沢へ。
冬の岩見沢といえば、個人的に3年前?の、いわみざわ公園の駐車場で遭難した件を
思い出さずにはいられませんが、
今日は打ち合わせの後、そのいわみざわ公園の色彩館を見てきました。
外が、真っ白の景色の中で、緑の風景が見られるというのはやはり癒されますね。
ここは、植物の展示ではなく、室内庭園・室内公園ですから。
緑が恋しくなったら、行ってみてください。
その際はくれぐれも天候にご注意を。
カラーリーフの組み合わせ。
これから花を咲かせるものもあります。
ミヤマシキミ Skimmia japonica ‘Rubinetta’
ジンチョウゲ Daphne odora
ジンチョウゲは咲くとよい香りがするのはよくご存じと思いますが、色彩館には香りを意識した植物も
多くあります。
特に、これから、サルココッカ咲いたら、結構強い香りがあると思います。
僕は完全にイギリスの冬を思い出すので好きです。
アオキやヒイラギナンテンは、僕の地元では最もありがちな植物。
しかも家の裏(トイレとか鬼門とか)にあるので、あんまりその魅力に気づくこともなかったですが、
イギリスでかっこいい植栽を見て、見直すようになりました。恥ずかしながらそういう植物はたくさんあります。
よく知られているありきたりな植物をかっこよく見せられる庭を作れるように精進したいものです。
ヒイラギナンテンの花はこんなにきれいです。
Mahonia x media ‘Charity’
この黒いベンチも好きです。
イコロハウスで人気の森の動物ガチャガチャが、先週末は札幌のチカホに出張しました。
今回のクラシェ kuraché は「森のめぐみと木のくらし」。
イコロの森からも出展させていただきました。
ガチャガチャ大人気でしたが、時折、マシンが不調となり、こどもの戸惑った顔に申し訳なく思いました。
ガチャガチャは来年もイコロハウスでやれます。4月21日までお待ちください。
偶然通りかかって、声をかけてくださった皆さん、ありがとうございました。