イコロの森

イコログ

2021.2.6日記

フリーソフト


ルーティンが変わって、今日は出勤後、まずは温室へ直行し、ボイラーの灯油の量をチェックし、稼働状況や温室内の温度を記録。

今日はなんか暖かかったですよ。

そして、事務所にこもって昨日の個人邸の続きにかかりました。

現地調査の資料から現況図を作成→条件(ご要望や周囲の状況、日当たりなどの気候条件、既存物・既存植物の状態などなど)を精査→ざっくりエリアを分けながら方向性や問題の解決法などを決めていきます。

そこまでできたら、改めてCADで書き込めるところだけかきこんでいきます。「ここは舗装」とか「ここは花壇」とか。

それを出力して、植栽の概案を書いていきます。高木はこの大きさでここ、とかこの辺は宿根草でぐしゅぐしゅ(雲みたいなマーク)を描きこみ、それをスキャンして取り込んだら、フォトショップで着色していきます。数年前まではコピックというマーカーで塗っていて、雰囲気もよく好評だったのですが、書き直しも大変なのでこんな流れでやってます。

着色出来たら、イラストレーターでプレゼン用のシートを作成していきます。作った図面やイメージ写真を張り付けたり、テキストを入れていきます。

今日はフォトショップで着色の所で問題発生。

アドビのサブスクが切れてフォトショップが使えませんでした。すぐに更新すればいいのですが、フリーソフトの「Photopea」というやつを使ってみました。なんか、この程度の利用なら、十分っぽい。ボタンやショートカットもほとんど違和感なく使えるし、問題なく作業は終えました。

ちなみにCADもJWCAD、イラレもInkscapeというフリーソフトを使ってますが、庭のデザイン程度なら十分便利ですね。CADについては、大きな案件の時、他社との図面のやり取りで迷惑かけてるんですが、今のところ乗り切ってます(汗)。

こういうものがフリーで使えてるって、どういうことなんだろう。きっと単なるボランティアってこともないだろうから、ある程度広まったり、知ってもらうことで、もっと深いところで収益を得て、さらにサービスも向上させられるっていう循環なのだろうけど、そこにたどり着くまでの頑張りって計り知れないよなと思います。自分みたいに、便利に使えるところまでは使うけど、っていう人が多いだろうなと思うので。

一方でその方法には学ばなければいけない側面もあるよなとも思います。反省反省。

さて、一度だけ温室に行って、昨日の成果品にラベル挿して、整列しておきました。

作業内容上、文字ばかり。失礼しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA