イコロの森

イコログ

投稿者: 高林の記事一覧

2018

10.11


告知
コメント4

おとなのあきじかん について

日曜日まであとわずかです。

ちょっとずつ、準備を進めていますよ。

↑看板製作中。再び、ポスカでなぞる作業を地味にしています。

 

ガーデンマーケットに関する新着情報もぞくぞくです。

まずはhanaaguraさんも出店決定!!あさいちに続いてのご出店、ありがとうございます。

hanaagura インスタグラム ⇒ https://www.instagram.com/furuhanaagura/

 

そして、tiny…さんのインスタによると、新作ストールや毛糸や帽子など持ってきてくれるようですよ。あったかそうなものは、この時期、いいですね。

tiny… インスタグラム ⇒ https://www.instagram.com/tiny_artyarn/

 

ガーデンマーケットは11:00~15:00です!(ガーデンは9:00~17:00まで営業)

暖かい恰好でお越しください。

 

 

石渡紅茶本店(旭川) - 店主のケーキはしっとり激うまで本格紅茶とよく合います。またケーキ食います!

チムチム(札幌) - メニューはビーフシチューに決定!ミートパイも。ワークショップもやります。

ソーケシュ製パン(喜茂別) -同僚たちが、もちろん僕も大好きなパン。

シードベーグル(ニセコ) ― この夏は植栽現場でもお世話になりました。いつも大人気。売れ切れ必至。

ito-made(札幌) - 毎年甥っ子用の服を購入させてもらってます。姉も喜んでいます。

百姓のいえ(安平) - 美味しい卵はスタッフ全員大好きです。地震の影響もあるなか、ご参加くださいます。

LAMBENT(札幌) - ボーンマスの風景を描いたティータオルを愛用しております。イコロオリジナルもありますよ。

PO-TO-BO(札幌) - 植物や動物をモチーフにしたブローチはイコロの森にぴったりです。

クドウテツト(札幌) - 木工挽物。イコロの森で伐採した材料から、カッコいい物を作ってくれています。

craftxcraft(札幌) - 本格工房をお持ちで、イコロ設計の庭のパーゴラやフェンスも作ってくれてます。

tiny…(旭川) - 糸を紡ぐ方。毛糸や新作ストール、帽子などを持ってきてくれます。

カキキン(厚岸)x Ku’s Bar ― オイスターバーはボス工藤のウィスキーバーとのコラボです。お楽しみに!

■hanaagura(札幌) - (NEW!!) 古道具と古くない古道具(=デッドストック)など。

 

映画「Five Seasons: The Gardens of Piet Oudolf」は1階名の上映が満席となりました。

2回目、3回目の上映についてはまだ席に余裕がございます。ご予約の方がお得ですので、ぜひお申し込みください。

ご予約やお問い合わせについての詳細はこちら⇒ http://www.ikor-no-mori.com/oshirase/fiveseasons/

2018

10.12


告知
日記
コメント1

秋らしく

今日は気温もぐっとさがって、秋らしさがぐんぐん増しています。

朝は少し雨もありましたが、それも良い感じ。そして晴れ間も見える、よい日でした。

スッキサ プラテンシス(Succisa pratensis)の藤色のちいさなぷかぷかした花はまだ咲いています。花後の緑色の球も、秋色の庭とよくマッチしてますよ。ナーサリーで花苗販売中です。

スポロボルス ヘテロレピス(Sporobolus heterolepis)はすっかり黄金色に。隣のシンフィオトリクム ‘ホリゾンタリス’(Symphyotrichum lateriflorum var. horizontalis)との組み合わせが好きですね。少し明るくかわいらしい感じになってます。

 

アルンクス ディオイクス(Aruncus dioicus)のシードヘッドは雨のしずくとともにだらり。いい感じですねぇ。

 

スポロボルスやアルンクスは映画でもその名前が登場します。色んな植物名や植物の映像が映画で見られます。その後に、庭を見て、実物を確認してもらうのも楽しいかもしれないですね。

映画「Five Seasons: The Gardens of Piet Oudolf」は間近になって、ご予約も増えております。1回目の上映はすでに満席。2回目、3回目の上映も少しずつ席が減っておりますので、ご検討の方は明日、ご予約ください。

日本で初めて上映される映画。手づくりのイコロシネマですが、心をこめて皆さんをお迎えします。ちゃんとした映画館ではないですが、映画にふさわしい空気感を作りたく、頑張ってます。

[おとなのあきじかん]映画 FIVE SEASONS 上映会

イコロの森は、過ごす庭、居心地の良い庭であるといいなあ、といつも思っています。「おとなのあきじかん」では、秋の庭を満喫しながら、美味しい食事、美しい映画、楽しい買い物、美味しいお酒を楽しんでのんびり過ごしてもらいたいなと思っています。

「おとなのあきじかん」でお待ちしております。

10月14日 おとなのあきじかん

 

2018

10.16


日記
コメント1

ありがとうございました

おとなのあきじかん、多くの人にお越しいただきました。ありがとうございました。

ガーデンツアーも多くの方に参加していただきました。嬉しかったです。

 

 

マーケットでも皆さんたくさんお買い物してくださり、ありがとうございました。

ご出店いただき、盛り上げにご協力くださった皆さんもありがとうございます。

 

 

クドウテツト

ソーケシュ製パン

tiny…

百姓のいえ

 

そして、映画。

数日前まで、予約が半分くらいで、あちゃーって感じでしたが、直前になって予約が激増。当日券の方も多くて、結果3回とも満員御礼でした。手づくりのイコロシネマ。前日の暗幕やスクリーン張りは、かなり体力と脳みそを消耗しました。手づくりだからとはいえ、映画館のような施設ではないとはいえ、少しでも大きな画面で、しかもどの席からも少しでもよく見えるように、なんども張り直しては、映してみてはの繰り返しでした。

ピート氏の作るガーデンや映画監督のトムさんによる素材は間違いなく美しく、日本語字幕の内容も僕からみたら完璧。(sachiさんは昨日も手直ししてましたが。。。)だからこそ、しっかり見てもらいたいという気持ちが強くて、時間かかっちゃいました。

 

Ku’s Barでは、いい感じに気持ち良くなっているお客様とのやりとりが楽しかったです。初めての飲み屋バイト経験でした。仕事中にもかかわらず、一杯いただきました。美味しかったです。すいません。

カキとウィスキーってほんと、いい組み合わせですね。大人の味を知ることができました。

 

ということで、やや遅くから始まったとはいえ、準備段階からずっと、トータル、楽しかったです。

 

イコロの森の営業もあと2週間で冬季休業に入ります。

今年も最後まで、どうぞよろしくお願いします。

2018

10.17


ガーデン
告知
日記
コメント0

それぞれの朝がある

今日はぐんと気温が冷える予報だったので、晴れる朝の庭の様子が見たくていつもより2時間早く出社。まだ霜は降りていませんでしたが(芝生や枕木などは少し凍ってました)、朝の気温は2℃!カメラを持つ手はどんどん冷えていきましたが、なんだかんだで2時間ずっと庭で散歩してました。楽しかった。ここに来て9年目、飽きないもんだなー、と思います。

 

さて、途中、シェフに遭遇すると、コーヒー入れてガーデンまで差し入れしてくれました。あったかかったー。そして、散歩を終えてレストランへ戻ると、シェフは一人、パソコンに向かい、ギターをかき鳴らしまくっておりました。朝練だそうです。頭にタオルを巻いたその後ろ姿はまるで長渕剛でした。が、盗撮失敗。

 

それぞれにそれぞれの朝がある。そう思いました。

 

 

 

 

 

 

 

そしてローズガーデン。

 

今週の日曜日は「ローズトレーニング 10th anniversary」

詳細は以下の通りです。

 

[日程] 10月21日(日) 20年目への冬仕度

※今回は冬囲いの基本、つるバラなどの囲い、株倒しの方法など、冬囲いに焦点を当ててお話しします。

[時間] 10:00~15:00 ※ランチ含(ランチには工藤も同席いたします)

[定員] 30名

[受講料] ¥4,000-(ランチ代・年間パスポート代含む)

※事前に年間パスポートをご購入の方は¥3,000となります。受け付けの際ご提示ください。

 

[お問い合わせ・お申込み]

イコロの森

TEL: 0144-52-1562

E-mail: info@ikor-no-mori.com

2018

10.20


ガーデン
告知
コメント2

2℃

今朝も気温は2度。

朝は快晴で気持ちよかったです!

 

今日も神様ご降臨でございます。

シャリーン。ww

 

 

明日はローズトレーニング 最終回です。

この時期ですので、冬囲いです。一口に冬囲いといっても、いろんな考えや条件のもと、最適な方法を選びます。10年を振り返りながらの講習ですから、きっとその辺りのヒントも得られると思います。ご自身の庭の条件や、植栽年数などから、どんな冬囲いが今年はベストなのか、探りにいらしてください!

ちなみに、明日の受講者向けランチは以下からお選びいただきます。

A:ローストポークのサンドイッチ(ドリンク付き)

B:サンマとタラのグリエ(パンorライスとドリンク付き)

シェフのランチも今月いっぱいですから、この機会にぜひお楽しみください!

 

「ローズトレーニング 10th anniversary」

 

[日程] 10月21日(日) 20年目への冬仕度

※今回は冬囲いの基本、つるバラなどの囲い、株倒しの方法など、冬囲いに焦点を当ててお話しします。

[時間] 10:00~15:00 ※ランチ含(ランチには工藤も同席いたします)

[定員] 30名

[受講料] ¥4,000-(ランチ代・年間パスポート代含む)

※事前に年間パスポートをご購入の方は¥3,000となります。受け付けの際ご提示ください。

 

[お問い合わせ・お申込み]

イコロの森

TEL: 0144-52-1562

E-mail: info@ikor-no-mori.com