来週の日曜日(9/11)に札幌のマルヤマクラスで行う球根講座に向けて、せっせと写真を集めています。自分が感動した風景の写真を、一つでも多くみなさんにご覧頂きたいと思っていますので、お楽しみに。
こちらは、RHSウィズリーで撮った写真。フリチラリアやスイセン、アネモネやカタクリがいたって自然な感じになってます。いいですよねぇ。
今回は講座だけでなく、球根の販売も行いますよ。只今、球根はオランダで発送されるのを待っている段階だそうです。間に合うんでしょうかね。でも、間に合えば間違いなく、イコロよりも先に、マルヤマクラスに並ぶことになりそうな予感がします。お待ちしてまーす。
■日にち|2016年9月11日(日曜日)
■時間|ワークショップ11:00~12:00、13:30~14:30
※球根販売は10:00~17:00まで行います。
■会場|札幌市中央区南1条西27丁目1-1 マルヤマクラス 2F エスカレーター前
■ワークショップ参加費|1,000円(植木鉢・球根・用土のセット込み)
■定員|20名様 ※事前予約制。空席があれば当日参加もOKです。
■講師|イコロの森 高林初
■問合せ・申し込み先|イコロの森 TEL.0144-52-1562 E-mail. info@ikor-no-mori.com
今週のスープはついに満を持して、カレーの登場です。「ひよこ豆のカレー ~温玉のせ~」。
温玉がのる特別バージョン、具材もスパイスもたっぷり使ってしまったので、すみませんが今週は600円となります。お許しください。
しかし、今週はワケあって85皿分のカレーを仕込んだんですが、スパイスの量が半端なくてほんとに大丈夫かと思いましたが、ご安心ください。大変美味しくできております。お楽しみに!
あしたは、札幌のマルヤマクラスで出張販売&講習会です!
球根について、お話しします。球根の販売に加えて、イコロハウスから雑貨等も持っていきますよ。
普段イコロまではなかなか来られない方、ぜひお待ちしています。
講習の飛び入り参加も大歓迎です!
↑明日のスライドから、Savill Gardenの春の様子。明日はいろんな球根のある風景の写真をお見せします。おたのしみに。
さて、明日はイコロでもイベント盛りだくさんですよ。
マルヤマクラスでも、イコロでも皆さんをお待ちしております。
すっかり秋らしくなりました。朝もずいぶん爽やかですし。天気がよければ空は高いです。
ボーダーに新しく植えた、フクシアとアサマフウロが花を咲かせました。フクシア(Fuchsia magellanica)はこれから長い期間花を咲かせますし、アサマフウロ(Geranium soboliferum)は花後のくさもみじまで楽しめます。これまでイコロの秋の定番の二種を組み合わせてみました。デスカンプシア(Deschampsia cespitosa)も近くに植えています。
今年は植替え一年目ということで、安定していない(本来の魅力を発揮できていない)種類も多いのですがこれらは信頼感抜群ですね。reliable plants(安心して植えられる植物)とnew varieties(新しく導入する植物)を上手に組み合わせながら、皆さんに喜んでもらい、且つ、新しい提案をし続けられる庭じゃないと、いけないなーと思っています。バランスが難しいですが、挑戦し続けたいですね。