吐く息が白くなってきました。朝は少し曇っていて、薄暗く、うすら寒いガーデンを歩きながら、
こんな天気も、秋のガーデンもよいな、と思っていたのですが、ちょっとしたら陽が射してきましたので、
もう一回ガーデンに出ました。やっぱ明るい方がいいっす。
紅葉は昨年に比べるとずいぶん遅いですが、ようやくガーデンも秋色になってきました。
林に囲まれたイコロの森は、やはり秋が美しいです。
宿根草の秋の姿もおたのしみください。
今シーズンも残り10日ほどです。お待ちしております。
ジミー
本日はローズトレーニング最終回でした。
いよいよやってくる季節に向けて、冬越しの考え方や方法をお勉強して頂けたと思います。
一口に冬囲い、雪囲いといっても、樹種や、地域の気候、植栽年数などで、その目的や方法は様々です。
イコロのローズガーデンや、アジサイ、耐寒性の弱い宿根草の冬囲いも、毎年試行錯誤。
すこしずつ方法を変えたり、試したりしています。
その結果はその年一回のみ、季節をまたないと分かりません。しかも、毎年気象条件も異なりますので、実際よかったのか、わるかったのか、それは果たしてたまたまだったのか、よくわからないので、やはり長年の経験が必要だと思います。
気長に楽しむしかないですね。
で、今年も新兵器が登場していましたね。
ローズトレーニングでは、半年間、その季節に応じたバラの扱い方や育て方をお聞きいただきました。
ぜひ、ご自宅やお仕事などで、活かして頂ければと思います。
半年間、受講して下さったみなさま、ありがとうございました。
また来年も、どうぞ、宜しくお願いします。
しかし、ずいぶん寒くなりましたので、イコロハウスは昨日よりストーブたいています。
ご来園の方は、暖かい恰好でお越しください。紅葉、きれいですよ。
お待ちしています。
ジミー
オータムカラー最高潮です。
今のイコロには秋しかないです。
空が青すぎてわざとらしいくらい、ほんとにきれいです。
ぜひ多くの人に見てほしいです。
でも、人が少ないから秋らしさも盛り上がってて良いのかもという気もします。
静かな秋の週末をイコロでお過ごしください。
本日はイコロハウスにて店番をしながら、ずっと前に圃場から掘り上げた苗を黙々と株分け中です。
分けた苗は温室にて今年から参加してくれたスタッフ2人がせっせとポットに植え込んでくれています。
単純な作業が長いこと続いていますが、根気強く進めてくれてます。あと少し、頑張りましょう。
ガーデン営業も残りわずかですが、まだまだ、ご来園下さり、大変うれしいです。
イコロの森に来るまでの道も本当にきれいですので、36号線から、一度こちらに曲がってみてはいかがでしょうか。
ガーデン営業は明後日までです。
ジミー
10月31日をもって、ガーデンとナーサリーの営業が終了、冬季休業に入りました。
本シーズンもたくさんの方にご来園頂き、本当にありがとうございました。
自分自身、イコロは3年目でしたが、イコロのガーデンが本当に好きです。
来年も多くの方に、それがお伝えできるように、もっと頑張ろうと思います。
昨日から、また職員だけに戻ってすっかり静かになりました。
レストラン「トマティーヨ」は冬も営業してますので、静かなガーデンを眺めながらのお食事、
お楽しみください。
レストランでは、シェフセレクトの、こんなにクールなスニーカーも販売中です。
ついつい買っちまいました。¥3,000です。
ジミー