イコロの森

イコログ

投稿者: 高林の記事一覧

2016

5.9


日記
コメント0

sakura

今日は日高へ。
バラの剪定。

道中、道路から見える山のサクラがきれいでした。
海もいいし。馬もいいし。
いい景色が続くので日高へのドライブは好きです。

イコロでも、チシマザクラが咲いています。
DSC_1330

2016

5.11


ナーサリー
コメント0

温室→BY

温室内に残っていた、宿根草苗のストックをナーサリーのバックヤードに移動しました。思っていたよりも量が多くて大変でしたが、今年のラインナップの充実ぶりを感じることとなりました。

 

DSC_1376大きくて、良い苗がそろっていますよ。

 

DSC_1355Lamprocapnos spectabilis ‘Gold Heart’ タイツリソウ ‘ゴールド・ハート’

ピンクの花と、黄金色の葉が何とも派手な品種です。華やかでいいですよ。

 

DSC_1358

Brunnera macrophylla ‘Starry Eyes’ ブルンネラ マクロフィラ ‘スターリー・アイズ’

白い花に青い縁取りがあります。

 

DSC_1365

Primula ‘Francisca’ プリムラ ‘フランシスカ’

黄緑色の一見しぶそうな花びらですが、実は縁がチュルリラしてます。

 

DSC_1371

Geum ‘Mai Tai’ ゲウム ‘マイ・タイ’

アプリコット色の八重咲きのゲウムです。丈夫で育てやすいですよ。

 

次から次へと、ナーサリーで花を咲かせています。来店のタイミングによって咲いている花が違うかもしれません。なんと言っても花が咲いている株は安心してご購入いただけると思いますので、まめにチェックしに来てください。

 

ご来店お待ちしています!

2016

5.12


ナーサリー
コメント0

スプリング・ディスプレイ

春咲きの球根をテラコッタのポットに惜しげもなく仕込んでいたのですが、今はチューリップやスイセン、ムスカリが見ごろを迎えています。
1球辺り数十円~100円程度の球根ですが、一つのポットに30球くらい入っているものもあったりするので、ポットやら土やら積み重なったら、一鉢辺り結構高価なディスプレイですね。春はスノードロップから、シラーやチオノドクサを経て今につながっていますが、これだけ仕込んでいれば随分長いこと楽しめるので、庭の草花が本番を迎えるまで、十分楽しめます。球根はやっぱり思い切ってたくさん仕込めば効果が違いますね。

DSC_1387

2016

5.13


ガーデン
コメント0

Ballerina

ユリ咲きのチューリップと樹木の芽吹きの組み合わせは春らしくて本当に良いと思います。今日のように気温が上がると、紗がかかったような空気感になって、頭もぼんやり、ふわふわした感じになります。春ですね。

DSC_1411

Tulipa ‘Ballerina’ チューリップ ‘バレリーナ’

いろんな樹種をつかった生垣を背景に花は全開です。

 

明日からの週末は天気も良さそうです。ご来園、お待ちしております。

2016

5.22


ガーデン
コメント0

クロフネツツジ7-8分咲き

昨日と今日は気温も上がり、道内各所では暑くて、ってところも多かったようですが、イコロはちょうどいい感じの暑さでした。

 

最近、天気の良い日はレストランガーデンで昼飯を食べています。これが本当に最高です。気持ちいいです。贅沢すぎます。今日も天気が良かったので、レストランガーデンへ。今日は日曜日だったので、子どもがはだしで走りまわっていて、僕と同じように弁当を持ってきて食べている人がいて、芝生に座ってまったりしている人がいて、いつもの静かな景色と違い、思い思いの過ごし方で庭をたのしんでいる人たちが、自分にとっては最高の景色でした。

 

そうです。今年から、レストランガーデンに限り、ピクニックを解禁しております。持参のお弁当をぜひ、気持ちの良い芝生の上で愉しんでください。家族みんなでおこしください。

 

ちなみに、今日はボーダーの大きな木の下で、木にもたれて芝生に座り、本を読んでいる方もいて、それもなんか嬉しかったです。

 

さて、そうやって楽しく庭をまわっていたら、クロフネツツジが7-8分咲きになっていて、びっくりしました。来週末もまだ見られると思いますので、お待ちしています!

 

DSC_1514