イコロの森

イコログ

投稿者: 高林の記事一覧

2016

4.10


ガーデン
日記
コメント0

Sunday Morning

今朝は天気もよく気持ちがよかったので、

何度も申し上げるように、のんびりしている場合ではないのですが、庭を散策。

本当に気持ち良かった。

 

DSC_1171

冬に剪定したヒバの生垣が芝生と青空の間を仕切るすばらしい役割を果たしています。

やってよかった。場面が締まります。存在感も増している気がします。

 

雪が完全に解けた庭は、何もないようですが、歩けばいろんな感動があります。

幸せな朝でした。

 

フクジュソウは毎年少しずつ増えているようです。感動します。

DSC_1163

ガーデン&ナーサリーは4月21日にオープンします!

お楽しみに。

2016

4.15


日記
コメント6

Iris reticulata

オープンまで一週間を切っております。

ナーサリーのPOP入力や、コーヒースタンドの資材仕入れ、

園内全体の整備などが目下の作業の中心の毎日です。

昨日は夜になってから、ぐいぐいノッテきて、随分遅くまで仕事をしてしまった。

 

そんな中、管理をやらせていただいているお客様の庭園にも春に向け、

囲いはずしやグラスの刈り込みを中心とした作業に回っております。

一昨日は札幌へ、今日は日高に行ってきました。

道中えらい強風でしたが、意外にも現場の方が静かでした。

 

そのうちの一件、去年球根を植えた花壇では、イリス レティクラタが、

いい感じで咲いていました。シラーも咲いていました。イコロより少し早いです。

DSC_1199

■Iris reticulata

コンテナでも十分楽しみましたが、やはり花壇で咲いている方が感じがいいです。もっと増やしたいですね。

 

ところで、今日は一人作業でしたので、風の中でグラスの刈り込みはどうかな、

と思いましたが、先に束ねてから刈ったら、残さも散らからないから掃除も楽だし、

車への積み込みも楽だし、効率が大変あがりました。

なんで、こんな当たり前のことを今まで気がつかなかったんだ。

ぼっちガーデナーには大変おすすめです。

DSC_1194

 

イコロの森は4月21日()から営業開始です!よろしくお願いします!

2016

4.22


ガーデン
日記
コメント0

無事オープンしました。

昨日、2016シーズンのイコロの森、無事オープンしました。
2日間、天気に恵まれ最高のガーデン日和でしたよ。
平日ですので、例年通り静かなオープンとなりましたが、
顔を知っている方はやはりたくさん来てくれたので、うれしかったです。

みなさん、ありがとうございます。

今年もよろしくお願いします!

DSC_1212

DSC_1208

DSC_1217

DSC_1224

イコロの森コーヒースタンドが昨日から始動!
寿珈琲xイコロのオリジナルブレンドコーヒー、
石渡紅茶xイコロのオリジナルブレンドハーブティーが飲めます。

庭を眺めながら、気持ちの良い空気と一緒に美味しいコーヒー紅茶を飲む。(お酒もいいですけど)
植物に興味がなくても、花に詳しくなくても、庭での過ごし方はそれぞれ。
自分も、好きな庭で食べたり飲んだり、本を読んだり、ボーっとするのが好きなので、
ぜひみなさんにも味わってもらいたいと思っていました。
今までもカフェはありましたが、今年からそこまでも含めて自分たちの想いを少し
形にすることができて、ここまで大変でしたが、なんか楽しいです。
ご協力くださっている皆さまに感謝いたします。

ウェブサイトも新しくなりました。

新しいメンバーも増えました。

良いシーズンになりそうです。

ご来園、お待ちしております!

2016

4.24


ガーデン
告知
コメント0

PLANT LAB.(プラント・ラボ)やります

オープン4日目、最初の週末が終わりました。

 

昨日はあいにくの天気でしたが、今日は回復し、たくさんの方が来てくださいました。またまた、知っている顔がたくさん見られて嬉しく思います。みなさん、ありがとうございます。

 

DSC_1230

 

ガーデンはそろそろプルモナリアやスイセンが開花を始めています。カルナの葉や、メギ類の芽吹きもきれいです。今年はボーダーとグラスガーデン、オータムボーダーの向かい(かつてエキゾチックガーデンと呼んでいた)の花壇をリニューアル予定です。

 

グラスガーデンはこれまでモナルダやエキナケアなど、夏~秋にかけて華やかになるような宿根草をとり混ぜていましたが、それを掘りとり、新たにグラスやグラスっぽい宿根草を植えようと考えています。さらに地味になってしまうのか、カッコ良くなるのか、ご期待ください。

 

オータムボーダーの向かいの花壇は、「Foliage Garden(フォリエッジ・ガーデン)」をテーマに植えかえようと考えています。葉が特徴的な植物、葉の色や形でコントラストをつくれるといいなーと思っていますが、昨日Newsのページで、告知した「PLANT LAB.(プラント・ラボ)」の初回(5/29)で実際にレイアウトや植え込みのデモができればいいなと思っています。ぜひご参加ください。

 

 

2016

5.6


日記
コメント0

GW終盤

いわみざわ公園に行ってきました。

色彩館のつるバラは、ピークをやや過ぎたという話しもありましたが、

大変きれいでした。色彩館に入った瞬間にバラの香りが。。。

DSC_1313

花壇のシュラブたちも、生き生きしているように見えましたよ。

よかった。

 

というのは、実は1週間も前の話し。

この日、すごく寒かったと思うのですが、その日の夜から寝込んで

GWに5日間も病欠してしまった。。。

ということで、ちょっと前の情報ですが、いわみざわ公園色彩館。

お勧めです。