お疲れ様です。
無事輸入苗のポッティング終わりましたよ。
輸入の中のひとつ、ケントランツスは夏に咲きます。
切り戻すと、すぐに次の花が咲き、長く楽しめるのでおすすめです。
赤と白、両方ご用意いたしました。
庭に植えればすぐに大きくなるのもよいですね。
4月に入り、いつもより春も早い感じなので、色々と気が焦ります。
今日は宿根草のポップデータ入力。あせらず、じっくりやりたいところです。
おすすめ輸入宿根草。ゲラニウム ’ブルーサンライズ’ Geranium ‘Blue Sunrise’。
たぶん前にもブログで書きまして、いろんなところで推しまくってます。
去年入荷出来なかったんで、楽しみです。
春は黄色に朱色の縁取りがつくきれいな葉です。
徐々に葉は黄緑色にかわり、青系の花を咲かせますよ。
ガーデン&ナーサリーは4月21日オープンです。
お楽しみに!
引き続きPOPデータ入力をしています。
基本、イコロで育てている経験や感想をもとに、図鑑や本、インターネットから
客観的なデータを加えながらオリジナルの情報として、入力しています。
去年までの数年間、ナーサリーで販売のなかった ミスカンツス ギガンテウス (Miscanthus giganteus)を、
インターネットで調べてみたら、ガーデンでの栽培よりも、Biofuel(=生物燃料)として注目されてるっぽいですよ。
強健でどこでも育ち、管理がラクで、大きく育つっていうのが、Biofuelとして注目される要因のようです。
まさしくローメンテナンスガーデンに最適ということですね。
一株植えて、庭のフォーカルポイントにどうぞ。
在庫数はたっぷりありますので、万が一バイオマスエネルギーに興味のある方は、
手始めの実験程度くらいなら、まかなえるかもしれません。ご検討ください。
Landiskの悲劇から一夜明けまして、ほのかな期待を持ってぽちっとしてみましたが、無情にも電源は入りませんでした。
参ったね。
データはなくても、庭はある。売るものもある。もちろんオープンもします。
当たり前ですけど。
毎年ホワイトガーデンで、姿勢良く立っているカンパヌラは、咲くとナーサリーですぐ売れます。
今年はたくさん入荷してますので、お楽しみに!
Campanula latifolia var.macrantha ‘Alba’ カムパヌラ ラティフォリア 変種マクランタ `アルバ’ |
この姿勢の良さがやはり人気の秘訣です。倒れません。
姿勢と言えば、「美しい歩き方」講座も受講者絶賛募集中です。
いよいよ明日、2015シーズンが始まります。
イコロハウスの品出しも、まずまず、体裁は整えました。
今年も、ご協力くださる作家の方々のお力で、いい店になったと思います。
欲しいもんだらけですから。仕入れでなんとか欲を満たすっていう感じです。
cava craft 木工作品
mori+ ayaco yoshioka 白樺樹皮の作品
Lambent テキスタイル作品 ※手鏡他、新柄も。
621 木工作品 ※昨年イコカルにご参加くださり、イコロハウスには今年初登場です。
roootreee ハンドペインティング陶器 ※ソルト&ペッパーのシェイカー新登場
ソロソロ窯 陶器 ※新作イコロオリジナル鉢カバーあります。
JUNIO 陶器 ※初登場 モチーフは余市の果物。
フプの森 北海道モミのアロマミスト ※ユズブレンド新登場
イコロの森ガーデナー(=僕たち)が買い付けた、英国アンティーク他 カード、エコバッグなど
他にも多くの作家のみなさんが、お忙しいところ、イコロの森に
大切な作品を分けてくださいました。
作家もの、輸入ものは、一点限りのものも多くあります。
次回の入荷の保証はございません。と、煽ってみる。
でもほんとです。
お待ちしています!明日、オープンです!
ナーサリーとガーデンもね。