おはようございます。
よい天気が続いていますね。
イコロではエゾエンゴサクの群生が見られます。
あるお客さんからは、「家のうらにいくらでもあるべ」と伺いましたが、
やっぱ春だし、青いし、北海道感が強いので、あがります。
ここに来た年は、1株2株みつけて喜んでいたのですが、去年、笹の中にたくさんあるのを発見。
秋に笹狩りをしたので、今年はよく見えます。「こんなにあったのか!」と感動してます。
ぜひ見に来てください。
イコロの森の大切な宝ですので、自生地には足を踏み入れないよう、くれぐれもご注意くださいね。
昨晩は雨が降って、芝生もいい感じになってきました。
なんでか、急にネットがサックサクになったので、億劫だったブログもいい感じで更新していきたいと思います。
これから庭で活躍する、ナーサリーおすすめの苗を紹介します。
■フロックス ディワリカタ ‘クラウズ オブ パフューム’ Phlox divaricata cv. Clouds of Perfume
春に咲くフロックスで、一面にたくさん咲くので、春の花壇を一気に明るくします。
花壇の前方などにどうぞ。
ボーダーガーデン 2013/06/07
■ゲラニウム ファエウム 変種ファエウム ‘サモボア’ Geranium phaeum var. phaeum cv. samobor
クロバナフウロの品種ものです。アピールポイントは花が早くから咲き始めること。
それから、この葉っぱの模様です。
カラーリーフとして、寄せ植えやハンギングなどにもじゃんじゃん使ってください。
花壇では前方がおすすめです。
ボーダーガーデン 2013/06/21
■ゲラニウム プラテンセ ‘ミッドナイト ライター’ Geranium pratense cv. Midnight Reiter
まだガーデンにも入っていない、新規導入種です。
赤い葉っぱが美しいですね。花はうすい青紫のような感じです。
みなさんもぜひお試しください。
なんでもかんでも、洋モノがいいというわけではありませんが、
イコロの森も日本庭園ではない以上、管理ツールはガーデニング文化が隅々まで根付く
イギリスモノのほうが、良い場合もございます。
今日は、今の時期にやりたい、芝生のエアレーションのための道具。
エアレーターを紹介します。
フォークのようなものでは、土をぐいぐい押しのけるだけで、思うほど新しい土が入りません。
空いた穴に、完熟した堆肥を少しだけ混ぜた土を入れて、水やりをたっぷりすれば、これからの時期、
芝生も新しい根を生長させることができます。
只今イコロハウスにて、6,300円(税込)で販売中。
輸入園芸ツールに限り、地方発送を代引きにて承っております。
詳しくはお問い合わせください。0144-52-1562 高林まで。
トマティーヨのガラスの前で、ブロックにちょこんとして、いつもじーっと自分を見つめているすずめ。
むちゃくちゃかわいいんすけど、憐れむ声も多数。
シェフはこのネタを新聞に持ち込んだらしいけど、「すずめじゃ、ちょっと弱い」そうです。
実際見ると、おかしせつない、何とも言えない気持ちになりますけどね。
自分と向き合うっつうのは、悪いことではない。
午前中のルーティーンっぽいです。ぜひ、そっとしといてやってください。お願い。
母の日といえば、花屋さんはクリスマスやバレンタイン並みに、忙しいかと思います。
うちでは、植物を扱っている割に華やかなものは少ないので、
ちょうどいいギフトとはいえないかもしれませんが、今年は観葉植物もあります。
母の日にこのラインナップじゃ渋すぎてお母さんも悲しいですかね。
かわいらしい花つきのサボテンとか、どうですか。
イコロハウスでは、リバティプリントのキルティングセットとか、石渡紅茶さんのイコロオリジナルブレンドティー、
Lambentさんのハンドプリントのティータオルなど、お母さんにぴったりの商品もありますよ。
コーヒー党のお母さんにはもちろん大好評のコーヒーを。
キッチンで使えるハーブとか、寄せ植えや花壇用のパンジー・ビオラ、
花芽はついていないけどクリスマスローズなど、
我々なりの母の日フェアを頑張ってますので、ナーサリーも覗いてください。
以上営業ブログでした。