イコロの森

イコログ

投稿者: 高林の記事一覧

2013

10.31


ガーデン
日記
コメント2

2013

カラマツの葉も黄色くなって、たくさん落ち始めています。

紅葉を楽しめるのもあとわずかのようです。

 

グラスガーデン

 

フウチソウ Hakonechloa macra

 

ローズガーデン

 

アジサイ アナベル Hydrangea arborescens cv. Annabelle

 

ホワイトガーデン

 

スッキセラ インフレクサ Succisella inflexa

 

ボーダー

 

ボーダー

 

ホスタ ハルシオン Hosta cv. Halcyon

 

ボーダー

 

本日が2013シーズンのガーデン・ナーサリー営業最終日です。

秋らしい、青い空が広がっています。

今シーズンもご来園頂き、ありがとうございました。

 

明日から、冬養生や、来シーズンに向けての準備に入ります。

北国のガーデナーの皆さん、共にがんばりましょう。

 

寂しくもありますが、大人になるとなんとなく、だらだらと時間がつながっていってしまうので、

こういう区切りが年に2回否応なく訪れるというのは、なかなか良いものです。

次の春には、また多くの方にご来園頂けるように、楽しんで頂けるように、たくさん考えてちゃんと動いて、

いっぱいいろんなモノを見て、よい冬籠りにしたいと思います。

 

 

 

 

2013

11.7


UK
日記
コメント0

Raking Leaves

今日も昨日に引き続き、落葉掃除です。

 

そこで。

 

「Raking leaves is f****** pain in the b*******!」

 

英国修行時代に、落葉掃除ばかりしていたときに、女性ガーデナー、キャットに

教え込まれたセンテンス。

何回も練習させられて、メスルームで披露させられ、爆笑をさらいました。

最後が a** ではなく、b******** ってところがなんともいえません。

わけわかりませんね。

「落葉掃除はたいくつだな。」を汚く表現した感じです。

 

この時期になって、この作業をしていると、必ず思い出します。

体験と共に学ぶ英語は永遠ですが、使えない英会話も数多いです。

 

しかも、落葉掃除は、爽快感、達成感がありますから、嫌いじゃないですよ。

 

数々の使えない英会話教室の舞台となったガーデン。英国バリーガーデンの11月の様子です。

まあ、こんだけ広いとね。

 

 

 

2013

11.9


ガーデン
コメント0

アカナラ

本日の作業は球根植え。

ホワイトガーデンで作業している時は、目の前をキャッキャ言いながら、

2匹のリスが遊んでいました。

 

静かでのどかなガーデンでの作業は最高です。

 

最後の紅葉。ボーダーガーデンのアカナラの葉がきれいに赤くなりました。

ずいぶん寒くなりました。

 

2013

11.14


ガーデン
コメント0

ガーデン 131112

残りの球根をすべて植え終えて、

アガパンツスやフクシアなどへのマルチングも終了しました。

事務所の引越(イコロハウスから管理棟へ)も一応終わって、

細かい作業はもろもろあるとしても、次はナーサリーの冬準備です。

 

イコロはまだ大きな雪もなく、ほんとうにありがたいです。

 

晴れた冬の朝のガーデンは最高ですから。

 

 

アロニア

 

ボーダー

 

2013

12.17


日記
コメント0

冬籠りはじめました。

イコロの森もいよいよ雪に覆われて、われわれも冬籠り本格スタートな感じになりました。

12月も半ばだというのに、去年と比べてずいぶん片付いていない温室を見ると焦りますが、

それでも冬は長いので、イケるでしょう。

 

温室の屋根にはすでに雪が乗っかっていて、中は薄暗いですが、今日は天気も良く、

気温も上がっていますので、ぼたぼたと融けています。

一番温かいところに、土や道具、もろもろを移動して、静かに作業開始。

とりあえず、実家に帰省した時に買った、寒さに弱い宿根草・花木をテラコッタ鉢に

植え込みました。今後は管理棟で養生し、来シーズンにはイコロハウス周りなどで

活躍できればと思っています。

 

↑グレイトディクスターのポットディスプレイ! 2005年10月

 

そして、ずいぶん放置されていた掘り取り苗の株分け・ポッティングも始めました。

 

誰も気が付かないので自分で言いますが、実は数ヶ月前から姿勢を良くするために、

整体に通っております。「その猫背がなかなかよいね」と言ってくれるレアな人もいましたが、

姿勢が悪いのは、やっぱなんかいやなんで。

すこしずつマシになってるということか、吸う空気もおいしい今日この頃です。

 

ポッティング作業は、背中も首も腕も全部前かがみですので、

改善しつつある姿勢が元に戻らないように気をつけるのが、この冬の大きな課題です。

ちなみに、イギリスではディクスターでもウィンザーでも、ポッティングはテーブルで行いましたので、

立ったまま作業をしておりました。

自分にはこっちの方がいいような気がしますが、用土をテーブルに乗っける作業もなかなか骨が折れます。