イコロの森

イコログ

投稿者: 高林の記事一覧

2021

6.30


ガーデン
ナーサリー
日記
コメント0

ホワイトガーデンやら、バラやら。

がちゃがちゃしている間に明日から7月。

先週から天候にも恵まれています。

とうとう、昼間にガーデンを見る時間が!

たまったお仕事は横において、とりあえずガーデンとナーサリーをご案内します。

ご来園をお待ちしております。

ホワイトガーデンのパーゴラ。ポールファーナン(R. ‘Polstjärnan’)がほぼ満開の状態に。

パーゴラの中から、見上げるのもよいですね。

以下、引き続きホワイトガーデン。

ホワイトガーデンをぬけると、オータムボーダーでショウジョウウツギが満開となっています。

そしてウッドランドガーデンにてクールダウン。

戻ってドライガーデン。

ローズガーデンも開花が始まっていて、いい香りがします。

R. ‘Rote Mozart’
R. ‘Polaris’
R. ‘Ghislaine de Féligonde’

.

ローズガーデンのバラはこれからが本番。つぼみもいっぱいです。

期待大。

ギレニア トリフォリアタはボーダーやホワイトガーデンで満開です。

Gillenia trifoliata

.

レストランGのディアボロも満開。

Physocarpus ‘Diabolo’

レストランG前のバラ ’タンブリングウォーター’も満開。

R. ’Tumbling Waters’

.

そして、ナーサリー。

こちらもバラ開花中。

R. ’Umilo’
R. ’Umilo’
R.  ‘Sourire de Mona Lisa’
R.  ‘Sourire de Mona Lisa’
R. ‘Petit Trianon’
R. ‘Gråsten’
R. ‘Francis Meilland’
R. ‘Cherry Bonica’
R. ‘Lovely Meilland’

これらはオンラインショップではご購入できませんので、ぜひご来店ください。

宿根草も。

アキレア
Achillea ’Teracotta’
Achillea ’Peachy Seduction’
Achillea ‘Hella Grashoff’
Thalictrum flavum subsp. glaucum

ワクシーな灰色がかった葉っぱとこの薄い黄色の花は絶対かっこいいです。おすすめ。

Geranium phaeum ’Raven’

紺色の花が大変きれいです。これからもっと使っていきたい品種。おすすめ。

Nepeta ’Dawn to Dusk’

長らく続く青ブームではあるが、ピンクがかったネペタ。上品でよいかと思います。青と合わせてご利用ください。

ペンステモン各種

色々開花してるので、オンラインストアでの購入の場合、発送時に花を切って梱包することになるものも多数あります。ぜひ、ご来店の上、ご購入ください。

ガーデンも見頃ですし、カフェのコーヒーは相変わらず新鮮です。足をお運びいただければ嬉しいです。

2021

7.16


ガーデン
日記
開花情報
コメント0

ローズガーデン見ごろ

中央のR. ’Alba Meidiland’(S)が満開となり、ローズガーデンはピークを迎えています。雨も上がって、週末もカラッとしてそうなので、間違いなく今週末がベストタイミングでしょう。

この瞬間をお見逃しなく。お待ちしております。

R. ‘Lovely Fairy'(Pol)
R. ‘Cheshire'(S)
R. ‘Blush Rambler'(R)
R. ‘Flower Carpet Appleblossom'(S)
R. ‘Maria Lisa'(HMult)

.

■ドライガーデン

こぼれ種で増やしているAnemone virginianaVerbascum ‘Wedding Candles’が良い感じになってきました。ちょこっとのアリウムもいい感じですね。ミックスヘッジもだんだん形が見えてきましたので、来年はもっと良くなっているでしょう。

■ホワイトガーデン

アナベルとリアトリスの間で、こちらもこぼれ種で増やしている、Verbena hastata ‘White Spires’も隙間を埋めて、いい感じです。

アスチルベやフィリペンデュラ、ペルシカリアなど、モフモフ系の花が見頃です。

Asclepias

クリサンテマムの花後の黄色の球体とアキレア。いいですね。

ホザキナナカマド

■ボーダー

見ごろは8月以降と勝手に思っていますが、大型の宿根草もぐんぐん大きくなってますので、迫力出てきてますよ。

現場作業の日々、たまにイコロにいてもほとんど事務所にこもっているのですが、ガーデンを守ってくれるスタッフのおかげで、良い状態が保たれています。皆さん、楽しんでください。

■おまけ(現場①)

去年植栽したお庭。とてもダイナミックでよい感じになっていたので。コテージ風植栽。イコロは日陰が多いので、なかなかうまくいかないものも、ここではよく育っています。管理はなかなか苦労されているようですが、成果が出ていてうれしいです。

Valeriana officinalis/Heliopsis ’Summer Nights’/Verbascum ’Olympicum’
Achilea ’Coronation Gold’/Thalictrum flavum ssp. glaucum/Tanacetum balsamita
Achillea ‘Coronation Gold’/Echinacea ‘Big Kahuna’/ Helenium ‘Helena Gold’
Helenium ‘Moerheim Beauty’/Verbascum ‘Olynpicum’
Echinacea ‘Big Kahuna’
Festuca glauca/Astilbe ‘Deutschland’
Achillea ‘Coronation Gold’/Tanacetum balsamita/Elymus arenarius

■おまけ(現場②)

ずっとやってるローズガーデン。今年も満開。

R. ‘Coupe d’Hebe’
R. ’White Roadrunner’
‘湖南’
R. ’Sea Foam’

■おまけ(北海道の風景)

2021

8.13


告知
日記
コメント0

【LOPPIS】札幌発着バスあります

※8/21-22開催予定のロッピスは中止とさせていただくことになりました。申し訳ございません。

詳細はこちら⇒【LOPPIS】8月開催中止のお知らせ

.

急に涼しくなってフリースを着ています。

ボーダーは大型の宿根草が見ごろを迎えて、やや低くなった光を取り込んで輝く季節が始まりました。

いよいよこの季節が来たという感じがします。

なんといっても朝の光は最高、の季節です。

季節ごと、その日ごと、瞬間ごとに表情を変えるガーデンの魅力に、一人でも多くの人に気づいていただきたい。今年のロッピスの小規模分散開催は、図らずもそんな個人的な想いにぴったりのイベントとなっております。

買い物だけでなく、ガーデンも見てってください。

ちなみに、小規模分散開催、入場人数制限あり、なので、いつもの賑わいではないものの、会場で働いている人間としてのメリットは、「自分たちも買い物できる」です。

前回買ったもの。

クラフトビール、いろんな味があって楽しいですね。留学時代、いろんなビール飲んで楽しんでたなーと思い出しました。日本にいると、なかなかね。スーパー、コンビニだと限られるから。ただ、このご時世なので、次回はビールはお休みだそうです。残念だが仕方ないです。

次回の出店はこちらでご確認ください。http://www.loppis-sapporo.jp/

.

また、ロッピス入場にはご予約必須でございます。

予約はこちらから。⇒ https://peatix.com/group/10564655/events

さらに、車を運転されない方には朗報。ロッピス当日(土曜日のみですが)は、札幌発着のバスツアーがございます。この機会に是非ご利用ください!

詳細・お申込みはこちらで⇒

<30名様以下>LOPPIS 2021 at IKOR no MORIと季節のガーデン・ショッピング

過去二回の開催は、実行委員会の方と皆様のご協力のおかげで感染対策を万全にして開催できています。次回もぜひ、ご協力お願いします。お待ちしております!

2021

9.19


ガーデン
告知
日記
開花情報
コメント0

ダリア ’チェリー・ドロップ’

昨日の雨も上がり、今朝は快晴。

植物についた水滴が朝陽に照らされる、秋恒例の最高の朝でした。

こういう瞬間があるから、やめられないんだなあといつも思います。

ところで、ダリア ’チェリー・ドロップ’

去年ボーダーにあって気に入った種類。今年はミックスヘッジに。

ここにダリアは実は反対だったんですが、話し合って、この品種ならよいでしょう(偉そう)と植えてみたところ、やっぱいいですね。なんか、自分で決めたテーマとかコンセプトに縛られずにいろんな発想で植栽できるのは、価値観を共有し、意見を出し合えるからこそ。とある本にも書いてありましたが、そういう関係がある庭は、良い庭になるし、ガーデナーにとっても大切だと、おもいます。

今朝のガーデンをもう少し。明日も天気よさそうですよ。

ところで、現在イコロの森では野外美術展「イコロの森ミーツ・アート」開催中です。

森で出会うアート。大変よいです。

植栽デザインのヒントもいっぱいです。

9/26までです!

2021

10.29


ガーデン
日記
コメント0

最後の週末です

いよいよ2021年シーズン最後の週末を迎えます。

いま、ガーデンは金色に変わったホスタの葉がまぶしく輝いています。

これをきれいと思うか、なんで片付けないのかと思うのかは人それぞれだし、明日も同じようにきれいかどうかはわからないけど、とにかく、自分は今年も自分たちの庭をみれて、感動出来て、皆様に感謝しております。

チセの料理もコーヒースタンドのコーヒーもひとまずあと二日で一旦お別れとなります。

何事も瞬間的な出来事。一期一会です。ぜひ、この瞬間の森の庭をお楽しみください。あと二日だけですよ。

今期のガーデン、レストラン、コーヒースタンドの営業は10月31日までです。