暑い日がつづきますね。湿度もすごいですね。
たまに札幌や違う街へ行くと、イコロの森はまだ涼しい方だなと思います。待ち望んだ夏なのですが、今年は様子が違い、バテ気味です。みなさんも無理せず、お気を付け下さい。
.
イコロの森の夏は、確かに暑いですが、今日は風も心地よく、日陰に入れば快適です。ウッドランドガーデンやナチュラルガーデン、オータムボーダーの散策は気持ちが良いですよ。
.
ぜひ、避暑にイコロの森へ。
.
昨日はバテ気味と書きましたが、昨晩おもいきり肉を食って、たっぷり寝たところ、朝はまだだるさがあったのですが、会社に来て灌水しているとダラダラと汗があふれてきまして、いろんな不調が吹き飛びました。ちょっと変だな、と思っていたことが一気に解消された感じです。じつは、ここんところ、暑くても汗が出ないという、気持ち悪い状態でした。今もまあまあ暑いので汗が止まらないけど、昨日までと全然違い気持ちいいです。夏来たぜ。来年からは、暑くなる前にしっかり汗をかく習慣をつけておかないといかんな、と思う次第です。年と共に体のメンテナンスに気配りが必要になりますね。
.
さて、昨日はLOPPISのフライヤーがついに到着!今年はシーズン後半に開催がずれました。いつも、ロッピスが終わると、あー、夏終わったな的な気分になったりしていたのですが、今年はまだこれからですからね。楽しみが残ってますよ。わくわくしております。
今年は昨年までとまた違う方が作成してくださいました。大変よいです。これを広げると、絵本のようなストーリーが。個人的にはポンキッキとかみんなのうたとかで流れてた音楽のPV?のような趣を感じました。
.
自社でのイベントごとやお知らせなどは、なるべく自分たちでこういう物をつくりますが、所詮は素人。ロッピスでは、毎年プロの方につくって頂けるので、フライヤーが出来あがるのを楽しみにしています。イコロの森のほか、各出店者さんがこれから配布を始めますので、ぜひ、手にとって見てみてください。
.
.
ナーサリーのバックヤードではグラスの穂があがり、よい景色です。
.
ポプラ下のグラスも風に揺れ、きれいです。これらはグラスの中でも早く穂が上がるタイプで、真夏の風景を涼やかに演出します。ススキなどはシーズンの終盤に穂が上がり、そちらは秋の風景に欠かせない素材となりますね。
暑くて、園芸どころではないという気もしますが、グラスを選ぶには良い季節かと思います。
昨日、無事、ロッピスが終わりました。
一日目は変わりやすい空模様で雨も降り、二日目は快晴中の快晴で夏の終わりを締めくくりました。
.
いつもより少し早く出勤し、久々に朝の庭を堪能できました。これを見てほしいな~と思って開催するあさ市はいつも曇りか雨。でも昨日は本当に気持ちの良い晴れでした。
.
数時間後にはこんなにもにぎわいました。
.
庭が大好きで、独り占めできる静かな庭は大好物ですが、そんな庭でこんなにも多くの人が楽しんでくれている様子を見れるとは、本当に感謝。
遊びに来てくれた皆さん、 出店くれた方、 実行委員、そしてイコロの皆に感謝します。お祭りは年に1回。普段は静かで気持ちの良い場所です。休みの日には、自分の庭と思って、散歩をしたり、本を読んだり、仕事をしに来たり、‘何もしない’をしに来て頂きたいです。
.
渋滞や暑さなど、ご不便もおかけしました。。。申し訳ございません。今後の課題として、取り組んでいきたいと思いますので、ぜひまた遊びに来てください。
.
ありがとうございました。
昨日の夕方、一人ガーデンを散策していると、整形ガーデン(ローズGとホワイトG)の周辺の大木から大木へと移動するクマゲラを見ました。アカゲラはたまに見ますが、クマゲラはイコロで初めて見ました。いやぁ、なんかよかった。かっこいいっすね。
.
どうやら、シマエナガもちょいちょいいるようで、自分はまだ発見できていないですが、双眼鏡を常備しておこうかと思う今日この頃です。
.
さて、ロッピス中のガーデンツアーの時、アイリスのシードヘッドを、小さな女の子が「なんかポテトみたい。」と言いました。
こんがりあがってます。 マクドタイプの細いのが好きですが、 こっちのタイプのポテトもいいね。フライドポテトは大好物です。
.
そんな感じで、10年いるイコロの森も、未だ色々新鮮です。
.
確実に秋に向かうイコロの森ですが、秋と言えば芸術の秋。ガーデンカフェ「チセ」のアートも変わりましたよ。お食事がてらに、ぜひご覧ください。
そして、ロッピスが終わったイコロの森では「イコロの森 ミーツ・アート -森の野外美術展‐」を9/21から開催します。より多くのみなさんに現代アートの魅力を知って頂くことを目指して、今年初めて開催します。テーマは「共生」Symbiosis。ガーデンとともに、野外アートに触れられます。ぜひ、秋の庭と芸術をお楽しみに。
昨日は札幌のビッセで店番してました。大通公園はにぎわってました。
自分は出店の小さな影でせこせこと植栽図面を書いておりました。すいません。狭いスペースにすっぽり収まり、はかどりました。
.
イコロの森では、ボーダーを歩くとアクタエアの甘い香りが。
満開。香りがすごい。そして蜂と蠅もすごい。皆さんお気を付け下さい。
.
この香りをかぐと、秋が来てると思います。そういえば久しぶりに金木犀の香りをかぎたい。本州にいたときはちょっと強めだなと思ったこともありましたが、どんなだったか、具体的に思い出せないっすね。
.
さて、一日空けて出勤した今朝。イコロハウスでは、もうひとつの初秋の香。球根の香り(ネギの匂い)が充満しておりました。秋植え球根、続々入荷中ですので、イコロハウスまでお越しください!
.
初秋の庭もお楽しみください!
.