イコロの森

工藤敏博の植物日記

2018.3.17日記

のぞき見


昨日も一時は雪模様、だいぶ雪融けが進んだものの、しばらくは行きつ戻りつですね。
まだ暗い今朝の札幌も、湿雪が10cmほど積もっていますが、もう雪かきはしません。
荒々踏み散らしておくだけ、そんな時期ですよね。

 

イコロのハウスも一昨日から内張り開けっぱ、暖房停止としました。
少し早いような気もしますが、ほぼ本来は屋外越冬モノだし、農家も20日頃から育苗の無加温ハウスのビニール張り始まるだろうし。昨日もそろそろ始めた気の早い農家を見ましたからね。
そろそろ締めなければ(低温に慣らさなければ)、あっという間に進んでしまいます。

 

昨日の朝のいわみざわ公園、湿雪が樹木に張り付きそろそろ見納めの冬景色でしょうか。
山側からの雪融け水が詰まった側溝から溢れ出し、水道管破裂かと思われるほどでした。
堅雪になったので、この冬初めてバラの様子を見にバラ園に。
いつも凍害を受けるヤワな2株を狙って雪はねしてみました。
見たくてうずうずしていました。

 

締まった雪がジャスト80cm。
しかっと覆われて中は暖かそう。
この冬は、早めに株が雪で覆われ寒かったものの、前年とは違いますね。

 

PP外して中を覗いてみると、チップから出た上の部分はやはり少し黒っぽく、いつもお馴染みのイヤな枝模様。

 

恐る恐るカチコチに凍って固まっている上部のチップを取り除いてみる。
チップに覆われた部分は傷んでいませんでした!
指先の部分がチップを盛っていた天端、見事にそこで止まっています。

 

これからどうなるかはまだまだわかりませんが、少しは安堵しました。
全貌が現れてまた一喜一憂するのでしょうが、30cm、いや20cmでも枝が助かれば全然違うし、その次に繋がります。

 

ある程度株が出来てきて、少し安心してしまった一昨年の二の舞を踏まないためにも、今後も注意深く見ていきたい。
科学的になんて言っておきながらですが、その辺の見守る目、気持があるかないかって結構重要と思うのです。
とにかく今年の初対面、また機会を見つけて度々のぞいてみたいと思います。