イコロの森

ガーデン日記

2022.12.13作業

最適解


巡業から戻ってきて、カッチカチに凍ったイコロの森でしつこく作業しております。

凍っているのでできることは限られますが、まだ雪が本気出していないので、何とかなっています。

本当はそんな限られた時間の中でやることじゃないのかもしれないけど、ビニールハウスの中を片づけないといけないので、チッパー作業を集中して行いました。

イコロの森で使うコンポストのための材料作りです。

ガーデン内で刈り込んだ宿根草や、多少の落ち葉などをチッパーで粉砕してします。

グラスやハーブなどがおおよそ同じ大きさになることで、いい感じのフワフワ感が出るし、できあがりのときに長いままとか大きいまま出てくるのを防げます。

これを春に馬糞や糠と混ぜ混ぜして、月一回切り返ししたら、秋にはいい感じのコンポストになります。

全部集めるともっと多いのですが、とりあえず今年はこれくらいを粉砕。

これが、チッパーで粉砕して半分以下の容積になりました。

現時点で、大体20m3くらいあります。

これがどんどん発酵しながら分解が進んでいくと、さらに三分の一くらいに目減りします。

チッパーで使う燃料は5L使わなかったくらいなので大したことはないけど、何かと詰まるチッパー相手にあれやこれややり方を変えながら、一番やりやすい方法を探しつつの作業はかなりヘビーでした。

噴出し口の角度を変えたり、詰まり解消のための諸々の道具類、最後にそこそこのやり方は見つけました。

最適解ではないけど。。。

コンポストの作り方もまだ最適解とは言えませんが、とりあえずただ堆積するだけでなく、ガーデンで出たものをガーデンに戻すという流れはできてきたように思います。

最後に酷使したチッパーをきれいに掃除して、ナット類を新しくして、オイルを挿して終了としました。

このコンポストづくりで、多大なご協力をいただいているNPOの皆さんに感謝です。

とりあえず、しばらくチッパー作業はいいかな。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA